スポンサーリンク

犬が噛むけどトリミングに出すことは可能?対策と注意点

この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。

 

犬が本気で噛むがトリミングに出すことは可能?対策と注意点

噛み癖を直せていない犬の場合や
普段は人を噛むことはないけれど、
知らない人に触れられた場合などに
噛み付いてしまう犬がいます。

トリミングに出すときも同様で、
どうしても飼い主以外の知らない人に
触れられることになるので、

恐怖や防衛本能からの最終手段が
噛むという行動なんです。

じゃあ、噛む犬はトリミングに
出せないのでしょうか?

噛む程度にもよりますが、
わが家のケース(詳しくはあとがきで)の
ように、飼い主をも流血するほど
噛む犬に
してしまったなら、

トリミングに出すことは限りなく
不可能に
近いかと。

『皮脂を放置しておくと、皮膚トラブルや
 悪臭の原因になりますから、
 一か月に一回のシャンプーが理想です』

わかってます、わかってますよ!

でもうちのほたるのように
本気噛みをするワンコは
無理だったんです、直さない限り。

そりゃそうですよね、
トリマーさんがケガやそれに伴う
感染症などになったら一大事ですし、
ハサミなども使っていますから。

ですが、それほどでないけれど、
でも噛む犬なら、

次のような対策をすることで、
大人しくトリミングしてもらうことが
可能になることも少なくないんです。

・トリミングを予約する前に噛むことを
 伝え相談する
・自宅で模擬トリミングしてから
・飼い主以外の人や他の犬に慣れさせる
・トリミング前には食事と排便を済ませ
  健康状態をチェック

噛む犬をトリミングしてもらうには
どうしたらいいのか、
ここから解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

犬が噛むことをトリミングの予約時に伝え相談する

①ダメモトで相談してみる

噛む可能性があると分かっているならば、
トリミングサロンには
あらかじめ伝えておきましょう。

断られることもありますが、
噛む犬でも受け入れてくれるところが
あるはずです。

噛む程度によっては、
トリミングスクールや

動物病院に併設されている
トリミングサロンを紹介してくれる
場合もあります。

特にトリミングスクールでは、
トリマーの卵にさまざまなケースを
経験させるために、噛む犬でも
引き受けてもらえるケースもあるんです。

また、サロンによっては
口輪やエリザベスカラーの着用
提案してくれたりるところも。
(この場合鼻周りや顔はできないという
デメリットがあります)

②予約時の申告は正直に!

ですが中には、トリミング中でも
予約で不実の申告をしたと分かった
時点で、ビショビショだろうが
泡だらけだろうが中断し、

もしトリマーがケガをしたりした時は、
治療費はもちろん休業保証も
条件にしているサロンは
少なくありません。

そりゃそうですよね、当然のことです。

また、正しく申告していたとしても、
噛んだ時点で終了となるケースも
ほとんど。

誠実な姿勢を示すことが大切です。

自宅で模擬トリミングしてから

自宅で模擬トリミングしてから

①トリミングが苦手な犬は多い

トリミングをするということは、
爪を切るために足を持たれり、
体を濡らされシャンプーのために
全身を触られたり、

耳掃除をされたり、
ドライヤーの強風や大きな音にも
さらされることになるんです。

犬は基本的に後ろ足を持たれたり、
大きな音を嫌う傾向に。

こんなことをされる
トリミング自体が苦手なのに、

知らない人間(トリマーさん)が
相手となると、
抵抗意識も倍増してしまい
噛む犬の気持ちもわかります。

中にはトリミングを経験してから
噛むようになった、というワンコも。

よほど嫌だったのでしょう。

対策としては、
自宅でのトリミング予行練習です。

噛む犬の場合これさえも難しいですが。

あわよくば愛犬のトリミングへの
苦手意識が徐々に薄れていって
「トリミングは楽しい!」
なんて思わせることがねらい。

②シャンプー嫌いを直すには

1)最初は風呂場へ入るだけ

シャワーはかけず一緒に遊ぶだけにして
出てきます。

2)シャワーの音に慣れさせる

シャワーの水の音が嫌いな犬もいるので、
脱衣所などでドア越しにシャワーの音を
聞かせます。

3)足にわずかに水をかける

お風呂場に入り、足の先にほんの少し
シャワーをかけます。

この時、たくさんかけるとびっくりして
また元に戻ってしまうので
注意しましょう。

③ドライヤー嫌いを直すには

1)シャンプーをした後はタオルドライ

いきなりドライヤーを使わず、
まずしっかりタオルドライをして
ドライヤーの使用時間を短縮しましょう。

水分の吸収に優れたタオルや
犬用バスローブなどもいいですね。

2)ドライヤーで乾かす

そもそも噛む犬にドライヤーは
ほぼ不可能。

犬が噛む場合わが家もそうでしたが、
さっとタオルドライするだけで
精一杯というのが現実ですよね。

とてもじゃないけどドライヤーは
無理なんです。

そんな時はもうドライヤーなしにして
しまいましょう。

ですが、かすかな希望の兆しがあるなら、
30㎝くらい離して温度に注意し
最初は一番弱い風量から様子を見ながら
だんだん強風にしていきます。

それでも嫌がる場合は、
一度ドライヤーを止めて落ち着かせたり、
よく撫でて安心感を与え、
徐々に慣れさせてあげると良いでしょう。

優しく声をかけながら、
そして一つのステップがクリアできたら
大げさなくらいほめる
ことが
ポイントです。

スポンサーリンク

犬をトリミングに出す前に他の人や犬に慣れさせる

①飼い主以外の人に慣れさせる

トリミングに出す場合、犬の立場から
するとトリマーさんは知らない人という
カテゴリに分類されてしまいます。

(稀に、とても相性の良い
トリマーさんに出会うこともありますが)

たとえ、自宅での予行練習で、
体を触られることへの抵抗が
薄れていても、

触られる相手が知らない人となると
驚き、抵抗をして噛むという行動を
とる可能性が。

そのためには、飼い主以外の人に
慣れさせることが大切です。

たとえば、
散歩は、‘人通りの多いコース’ に
変更してみるとか。

こうすると、多くの人とすれ違うので、
飼い主以外の人間の匂いに
慣れてくると思います。

ただ、人通りの多いところを
散歩していると、犬に興味を持った人が
撫でてくれようとすることがあります。

この時注意したいのが、
犬が触られるのが無理そうだったら、
うまくお断りをする、ということ。

撫でてくれようとした時噛まれたら
元も子もないので。

②他の犬に慣れさせる

トリミングのお店には、
自分以外にもトリミング中の犬が
周りにいることが多いです。

トリミングや人間に慣れていても
他の犬に慣れていない場合には、

匂いなどから存在を察知し、
不安を抱き暴れて
人間を噛んでしまうことがあります。

対策として、
たとえば、日頃から
‘ドッグランで遊ばせる’ など。

公共の施設やドッグランでは、
普段関わり合いのない犬と触れ合う
ことができます。

自分以外の犬と触れ合い、
匂いや存在に慣れておくことで、

トリミングのお店で他の犬に
出くわしても、パニクッて人間を
噛んでしまうことをセーブできる
ようになるのがねらいです。

【関連記事】子犬の頃からいろいろなことに慣らしておきたいですね!
子犬をしつける時の注意点。基本をしっかり教えよう!

トリミング前に食事と排便を済ませ健康状態をチェック

①食事と排便を済ませておく

お腹が空いていたら、
気性が荒くなる人っていますよね。

犬も同様で、
お腹が空いてイライラとまでは
いかなくても、普段よりも
気が立っている状態の時があります。

そんな時に体中を触れられると、
嫌な気持ちになって噛んでしまうことが。

また、排便も同じく、
トイレに行きたいのに行けない状況が
続くと気が荒くなってしまったり、

意思を伝えるために
噛んでしまうことがありますので、

トリミングに行く前には食事と排便を
済ませてからにしてあげましょう。

②健康状態をチェックする

トリミングに連れて行く前には、
犬の健康状態をチェックします。

歩き方に異変は見られないか、
食欲はいつも通りか、
排泄物の状態は良好か、などを
確認しましょう。

体のどこかに不調がある状態で
トリミングを受けることは、
犬にとって苦痛で仕方がないこと。

そして、このような場合にも
人間を噛む可能性が潜んでいるんです。

噛む犬をトリミングに出そうとあれこれやってもダメな場合

噛む犬をトリミングに出そうとあれこれやってもダメな場合

ただ困るのが、噛む犬をトリミングに
連れて行こうとして、あれこれと
対策をしてもだめそうな場合ですね。

①口輪をつける

そんなときは、
口輪をはめて物理的に噛むことを
不可能にする方法もあります。

ですが、長時間口輪をはめて過ごすと
犬に苦痛を与え、

トリミングのイメージをかえって
悪いものにしてしまうだけでなく、
鼻周りや顔のトリミングができません。

そこで、訓練の一つとして、
噛んだら口輪を着用、
落ち着いたら外す、というように
メリハリをつけて教え、

噛んだら口輪がつけられてしまうことを
学習させます。

②あきらめる

かつてわが家がそうだったように、
トリミングに出すことはあきらめて
自分たちで何とかするしかないです。

(うちでは、あとがきに書いた通りの
ことしかできませんでしたが)

 

自分でトリミングをしてあげたいけれど、
時間がないなどいろいろな理由で

トリマーさんにお願いせざるを
得ない方は沢山いらっしゃると
思います。

今回の記事が、少しでも
お役に立てられたなら幸いです!

【関連記事】本当はこういう所で噛み癖を直してから、が理想なんですが…
犬を警察犬訓練所に預けたい。酷い噛み癖は本当に直るの?   

あとがき

わが家にも、夫の一度だけの体罰が
トラウマになり、
夫以外の家族を噛みまくる、
‘ほたる’というワンコがいました。

まさにスパルタ式のしつけが
トラウマになっているパターンです。

気がついた時には、流血するほど
噛むので口輪をはめることもできません。

まだ噛みつきが始まっていない1歳頃
トリミングサロンに
連れて行ったのですが、

あまりにも暴れたので、割増料金を
請求された
ことを思い出します。

それ以来わが家の噛む犬ほたるの
シャンプーは、唯一触ることができた
夫任せでした。
(ほたるにスパルタをした当事者なのに
 触ることができたのです)

それでも超素早くしないと、
触れる夫でもずっと撫でたりしていると、
ガブッときそうでした。

ドライヤーなどというものはまず無理で、
大きなバスタオルをバサッと掛け、
どさくさに紛れてざっと拭いて終わり、
というイイカゲンさ。

ドライヤーはまず無理、大きなバスタオルをバサッと掛ける

シャンプーは、3ヶ月に1回できれば
いい方でしたが、体質でしょうか?
ほたるはほとんど臭わず皮膚トラブルも
なかったことが幸いでした。

持って生まれた気質もあったのか、
暴れん坊(よく言えば活発)の可愛い
ワンコでした。

それなのにこの飼い主は、噛まれるのが
怖いからとしつけ直しもろくにせず、
触ることができたのは、
ほたるが旅立った後の亡骸に、でした。

あなたとあなたのワンちゃんには、
幸せな人生と犬生を送って
いただきたいです。

どうか私たち家族のような失敗は
しないでください。

タイトルとURLをコピーしました