スポンサーリンク

犬が苦手なのに飼うことに。覚悟を決めるにはどうしたら?

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

犬が苦手なのに 飼うことになってしまった

「犬が苦手なのに
飼うことになってしまった」

と、悩んでいる人をたまに見かけます。

家族に押し切られて了承したものの
なかなか覚悟ができず、不安に思って
いる人はどうしたらいいのでしょう。

一度迎え入れてしまえば、10年以上の
時間を共にするわけですから、しり込み
してしまうのも無理はありませんよね。

でも、犬を飼うことが決めたなら、
苦手意識を強めていても良い結果には
なりません。

次のような対策をとってみましょう。

①犬のお世話の担当をしっかり決める
②犬について正しく知る
③おとなしそうな犬と触れ合う
④子犬と触れ合ってみる

また、無理をしない方がいい場合も
ありますので、それも併せて
ここから解説していきます!

犬が苦手なのに飼うことに
なってしまったら

①犬のお世話の担当をしっかり
 決める

「夫が犬好きで飼い始めたが、
仕事で家にいない時間が長く、
結局妻がお世話をしている」

「子どもにねだられて犬を飼ったが、
可愛がったのは初めだけで、そのうち
 散歩にも連れて行かなくなった」

残念ながら、このようなことは
よくあります。

犬が苦手ならば、なおさら迎える前に
家族としっかり話し合っておくことが
大切。

できれば、トイレや散歩、食事、
ブラッシング、歯磨き、受診など、
具体的な項目ごとに担当を割り当てます。

そして、自分が協力できるのであれば、
何ならできるのか、反対に、どうしても
できないことは何なのか伝えて
おきましょう。

そして、ここで決めたことは、きちんと
話し合いをしない限り変えないように
することがポイント。

また、ついつい、なし崩し的にお世話を
押し付けられてしまうこともあります。

たとえ、
「お世話が行き届いていないな」
と感じても、先回りして替わりにやって
あげるのはNG。

言い出した人に、責任あるお世話を
してもらうためです。

②犬について正しく知る

犬を大好きになる必要はありません。

けれど、必要以上に怖がったり嫌ったり
することは、犬を飼う時の弊害に。

ですから、気持ちの負担を最小限にする
ために、犬について正しく知ることが
重要になってくるんですね。

犬がどんな習性を持ち、何に喜び、
何を嫌うのかを勉強しましょう。

犬種によって、大人しい子が多い、
または、性別による違いなどもあるので、
飼いやすい犬種を選ぶようにしましょう。

③おとなしそうな犬と触れ合う

犬が苦手になったきっかけは何ですか?

昔、噛まれたり飛びつかれたりした
ことが原因かもしれないですね。

でも、すべての犬が噛むわけでは
ありません。

たった一度の不運な出来事で、犬と
暮らすことのすばらしさを感じられなく
なくなってしまうのはもったいないです。

犬を迎える前に、無理のない範囲で
おとなしい犬に触れ合う機会を
持ってみましょう。

おすすめは、セラピー犬に会って
みることです。

セラピー犬はどんな人とでも、友好的に
関わることができ、噛んだり
飛びついたりはもちろん、舐めたり
トイレを失敗することもないんです。

自閉症や、引きこもりの人に効果を
もたらす他、高齢者や子どもの教育にも
役立っています。

今のところ、まだまだ本当に
少ないのですが、一般の人でも
セラピー犬と触れ合える所があります。

他にも、看板犬がいるカフェや、
犬のテーマパークなどは各地にいろいろ
ありますよ!

噛まれる心配がないおとなしい犬と
触れ合うことで、必要以上に怖いと思う
気持ちを緩めていきましょう。

④子犬と触れ合ってみる

まずは、ペットショップの子犬と
触れ合ってみましょう。

犬が苦手でも、小さな子犬が怖いと
思う人は少ないのではないでしょうか。

小さな子犬は警戒心が弱いので
吠えたり噛みついたりすることも
あまりありませんのでおすすめです。

スポンサーリンク

 

無理して苦手意識を
なくさない方がいい場合

①犬アレルギー

アレルギーがあるのに、家族が犬を飼う
ことになった場合や、犬を飼ってみて
初めて犬アレルギーだと気づくことも。

対策としては、生活スペースを離す、
寝室には入れない、そうじ、換気を
今まで以上にする、犬のシャンプーを
こまめにするなどが有効です。

症状によってですが、事前にアレルギー
と分かっているなら、‘飼わない’ という
選択も視野に入れておきましょう。

②生理的に無理

他の人が犬を見て可愛いと感じても、
犬が苦手な人にとってはそうでは
ないことがあります。

サラサラした毛並みが気持ちいいと
感じる人もいれば、硬くて嫌いな人も。

また、甘えてくる、遊びに誘ってくる
行動を可愛いと捉える人もいれば、
暑苦しい、ウザいと捉える人もいます。

生理的に嫌いなものを好きになるのは
難しいことです。

ですが、セラピーやセッションで
解消されることはありますので、
カウンセラーに相談してみるのも
いいでしょう。

どうしても嫌悪感があって辛いという
人は、犬を迎える前にもう一度家族と
話し合ったほうがいいかもしれません。

犬が苦手なのに飼うことになって
しまった場合の対策のポイントは
次の3つ。

▶犬との距離を保つための環境を
 作ること

▶苦手意識を和らげる努力を
 してみること

▶体質的・生理的にムリな時は
‘飼わない’選択も残しておく

必要なのは覚悟や根性ではなく、
有効な対策です。

苦手なものは誰にでもあるもの。

決して自分を責めることなく、現実的な
対策を試してほしいと思います。


{あとがき}

かく言う私も犬が苦手なのに飼って
しまった一人です。

豆しば×ポメのミックス犬♀で、
ほたると名付けました。

1才頃、夫からの一度の体罰で、
夫以外(夫には従順です)の家族を本気で
噛む犬に豹変。

ほたるに見下げられ、手を噛まれ
流血~腫れること2、3回。

血は出るわ、腫れてジンジンするわで、
よけい怖くて触ることができないという
最悪のシナリオに。

それでも、この噛む犬のしつけ直しを
ちゃんとしようともしなかった
ダメ飼い主でした。

私が、ゆっくりとほたるを撫でることが
できたのは、11才と10ヶ月で、
ほたるが旅立ったあとです。

最期の時、息もかすかで歯向かう力が
残っていないのはわかっていましたが、

ほたるが嫌がってストレスになっては
いけないと思い、触ることが
できなかったのです。

もっと早く対策をとっていれば…

後悔先に立たずですね…。

タイトルとURLをコピーしました