スポンサーリンク

凶暴犬が訓練士に断られた。最後の頼みの綱はどこがいい?

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

凶暴犬を訓練士に預けたい。最後の頼みの綱はどこがいい?

「飼い犬が凶暴犬になってしまった。
 訓練士にしつけなおしてほしい。」

と悩んでいる人はいませんか。

特に、飼い犬に本気噛みなどの
問題行動があり凶暴になると、
家族でも怖さを感じて手に負えなく
なっていきます。
(まさにわが家のケースでした)

困り果てて、警察犬訓練所や噛み犬専門の
訓練士など、プロに預けることを考える
飼い主さんもいるのではないでしょうか。

けれど、
「凶暴犬はお断り!」
という訓練士がいることも事実です。

あるいは、一度訓練に出しても、
戻ってきたらまた元の状態に戻って
しまった、という話もよく聞きますね。

思い余って、保健所に連れていくなんて
ことが頭をよぎるかもしれません。

じゃあどうすればいいのか、
結論としては次のようなことです。

・犬の精神科ともいわれる、
 ‘獣医行動診療科’を受診する

・費用は掛かりますが、凶暴犬専門の
 訓練士に自宅に
きてもらい
 飼い主も一緒に訓練する

・最後の手段として、どこにも預けずに
 ‘噛まれるシーンを作らない’
 徹底しながらなんとか暮らしていく


(あとがきに書きましたが、わが家は
  この作戦でしたが、
  これだと後々困ることが起きました)

凶暴犬になったのは、犬だけに問題が
あるわけではなく、むしろ飼い主側に
問題があることを頭に入れて
おかなければなりません。

ここから解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

凶暴犬になったのは誰の問題か

凶暴犬になったのは誰の問題か

愛犬が凶暴になったのは、しつけ担当の
飼い主さんにも責任があるのです。

決して犬だけに問題があるわけでは
ありません。

ほとんどは、‘飼い主と犬の関係’に
問題があるというのが主流の考え方です。
(飼い犬ほたるがしつけと称する体罰を
 受けたという、まさにわが家のこと)

訓練所に出している間はできることが、
帰ってくるとできなくなるのは
そのためなんです。

犬は純粋に、置かれた環境に適応します。

自分と関わる相手を見て、感じたように
反応するに過ぎません。

訓練士の言うことを聞くのは、‘犬との
間に正しい関係ができている’からです。

反対に、飼い主とは正しい関係が
築けていないから、人にとって
問題のある ‘噛む’ 行動が出てくると
考えましょう。

正しい関係を築く方法はシンプルです。

飼い主が180度考えや価値観を
入れ替えて、犬が理解しやすい法則に
沿って接すること。

シンプルですがとても難しい方法かも
しれません。

凶暴犬を扱う訓練士に自宅に来てもらう

①見学や無料体験ができるか調べる

出張してもらえる訓練士を選ぶときは、
飼い主や犬と合うかどうかを見極める
ためにも、

まず見学や無料体験ができるか
ネットを閲覧したり問い合わせる
などして下調べをしっかりしましょう。

②出張訓練を依頼する

自宅への出張訓練は費用が高額、
というのがネックですね。

ですが、犬を訓練に出しても、
家に帰ると再び凶暴犬に戻りやすい
ことを考えるとどうなんでしょう?

それに、噛み癖を犬だけのせいにせず、
飼い主も
一緒にトレーニングを受ける
ことができるので、

実際の生活場面でどのようにしつけて
いくのかがイメージしやすく
すぐに実践が可能という、とても有効な
メリットがあるんです。

具体的にどんな声とアクションで
犬に理解させるのか、タイミングや
コツを教わります。

また、プロの訓練士から見た
飼い主の接し方の気になるところを
直接指摘してもらえるのも、
自宅での訓練の利点ですね。

しつけのみならず、犬との基本的な
関係作りをしっかり勉強しましょう。

スポンサーリンク

凶暴犬のしつけを訓練士以外に頼る方法

①獣医行動診療科認定医に相談する

‘獣医行動診療科認定医’を知って
いますか?

日本には、まだ数名しかいないのが
ネックですが、
動物の精神科医のような感じです。

カウンセリングを受けることで、
攻撃行動の原因となるストレスや
個別に有効なしつけの方法を
教えてくれます。

次のような治療例があります。

・犬にとって必要な食事や散歩、
 飼い主との信頼関係などが十分かを
 ヒアリングします。

 不適切な飼い方は、犬にストレスを
 与え異常な行動を引き起こすからです。

 また、脳に先天的な障害がある場合、
 投薬治療も行います。

・ハウスに入れる、リードを
 つけっぱなしにするなど、
 噛まれないための工夫をしながら
 飼い主との関係を修正していきます。

・噛まれないための作戦を立てます。

 例えば、外飼いしていて、来客に
 噛みつこうとするならば、繋いでおく
 場所を変えたり室内飼いにします。

 また、噛むきっかけを避けるため、
 夜寝ているのを触ると噛むならば、
 夜間はハウスに入れるなどです。

②噛まれるシーンを作らない

前述しましたように、
獣医行動診療科認定医は日本では
まだまだ足りず、受診できる確率は
本当に低いものになります。

そこで、最後の手段として、
‘噛まれるシーンを作らない’ を徹底して
何とか暮らしていく方法

おすすめします。

これは、愛犬ほたるを、
夫以外の家族を本気で噛む凶暴犬にして
しまったにもかかわらず、

訓練にも出さなかったわが家が
腹をくくって取った方法です。

ですが、これだと後々とても困った
ことが起こってしまったのです。
(詳しくはあとがきで)

日本では、毎年16,000頭の犬が殺処分
されているという現実があります。

犬を捨てる理由で多いのは、
‘凶暴だから’ です。

犬が凶暴すぎてしつけが
できなくなっています。

殺処分を減らす取り組みとして、
犬を飼う人には、適切なしつけが
求められるのは言うまでもありません。

(できなかった私が言えた義理では
 ありませんが)

【関連記事】
>>噛む犬はしつけdvdで直る?訓練所の方がいいか迷っている

>>犬を警察犬訓練所に預けたい。酷い噛み癖は本当に直るの?

あとがき

以前、わが家では、夫以外の家族を
流血して腫れるまで噛むほたるという
ワンコを飼っていました。

噛むようになった原因は、しつけと
称する夫の体罰(一度きりですが)でした。

結局私たち飼い主がとった手段は、
リードをつけっ放しにして、
あとは噛まれるシーンを作らないこと。

ですが、この方法だと最初に誰かが
リードをつける必要があります。

家族の中にリードを着ける程度なら
愛犬に触れる人がいればいいのですが
(うちでは、夫が唯一触れました)、

もしそういう人がいないなら
通販などで売っている、
‘防刃グローブ’ をはめてリードを
着けるしかないでしょう。

軍手 防刃 手袋 穿刺対応 防刃グローブ ワークウェア S/M/L タートルスキン グローブ WWP-1A1 6.3N 防護 作業 用品 セキュリティ 用具 護身【ネコポス発送】 送料無料


ただ、噛まれるシーンを作らない、
という方法は、ほたるが寝たきりに

なった時通用しませんでした。

食事や床ずれ防止などさまざまな介護が
満足にできないのですから。

噛まれる恐怖もありましたが、
たとえ防刃グローブを着けたとしても、

人の手を怖がるほたるが恐怖から来る
ストレスで寿命が縮むのではないか、と
手を近づけることができませんでした。

噛む犬にしてしまうと、
本当にいいことないですね…。

タイトルとURLをコピーしました