スポンサーリンク

老犬の介護に疲れた心と体。ストレスを解消して楽になる方法

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

老犬の介護に疲れたがどうすればいい?安楽死が頭をよぎる

「老犬の介護に疲れた…
   どうすればいいのか」

と悩んで途方に暮れていませんか?

精神的に追い込まれてしまい
「いっそ亡くなってくれればいいのに」
とか
「安楽死させたら
 この子も楽になるだろうか…」

などと悪魔のささやきが聞こえてきたり。

ですが、このような精神状態の
飼い主さんが楽になる次のような
方法があります。

①手抜きに罪悪感を持たない
②誰かに気持ちを打ち明ける
③プロの手を借りる
④介護用便利グッズを使う

今回の記事が、
老犬の介護を一生懸命やっているけれど
先が見えない飼い主さんの何かヒントに
なれば幸いです。

介護期間も併せて
ここから解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

老犬の介護が疲れるのはなぜ?

飼っている犬をかわいがってきたし、
最後まで介護したいと思う気持ちは
同じでしょう。

でも、それを貫ける人は幸せなんだと
思います。

さまざまな条件が重なって、幸運にも
最後まで介護し看取ることができた、
それ以上でもそれ以下でもないと。

決して、人格が立派だから最後まで
介護したのではなく、反対にダメな
飼い主だから安楽死を選んだのでもない
ということ。

ここが大切なポイントになります。

では、老犬の介護に疲れるのは
なぜでしょう?

①体力・気力を持ち合わせていない

老犬に介護が必要になった時、
飼い主さんが介護する体力や気力を
持ち合わせているか分かりません。

はじめは持ち合わせていたかも
しれませんが、介護の期間が長かったり
すると、飼い主さんの体力や気力は
失速してしまいます。


ちなみに、老犬の介護期間は、
もちろん個体差はありますが
半年以上というケースが多いようです。

特に、命にかかわるような病気を
持っている場合は、急変することも
考えられるので一概にはいえません。

中には、認知症を発症し、
連日連夜の徘徊や激しい夜鳴き、

最後は食べることもできなくなって
いるのに、結局8ヶ月も頑張った強い
生命力のワンコの話も聞きます。

その間の飼い主さんの精神と体力の
消耗は計り知れません。

介護する期間がどれくらいかは、
その犬の生命力に賭けるしかないのです。

②介護する時間がない

また、老犬に介護が必要になった時、
飼い主さんに介護できる時間があるとは
限りません。

もしかしたら、就職したばかりで
仕事に集中したいときかもしれないし、
出産直後で、子育てに専念しなければ
ならないかもしれませんよね。

仕事を辞めて、子育てを放棄して、
老犬の介護をするべきだとは誰にも
言えないはず。

③生理的に無理

中には、血を見るだけで気分が悪くなる
人もいますし、ウンチやおしっこの
お世話が生理的にダメな人もいます。

人間の親子でもいますよね、父親が
我が子のおむつを、ウンチのときは
替えないで母親任せにする人。

また、老犬は寝たきりになると床ずれが
できて患部から独特のにおいが漂ったり、
ウンチやおしっこも失敗が増えるため
家の中に臭いが充満してきたり。

においに対する過敏性は、
飼い主さんによって差がありますから。

④睡眠不足で辛い

睡眠不足で辛い

認知症になると、夜鳴きする老犬も
少なくありません。

この場合、もちろん飼い主さんは
睡眠を削られます。

寝不足に対するストレスの感じ方も
人それぞれなので、中にはさほど
ナーバスにならなくて済む人もいますが、

寝不足で精神的に追い詰められてしまう
人は多いものです。

⑤近所迷惑になっていないか気を使う

老犬が認知症になると夜鳴きが
始まることも多いです。

近所迷惑になっていないか気に病んだり、
実際トラブルになることも。

そのため、飼い主さんは精神的肉体的に
疲弊してしまいます。

⑥先の見通しが立たない

「いつになったらこの介護生活は
 終わるのだろう」

介護が長引くと先を見通せず、
心身の疲労が蓄積されていきます。

⑦金銭的なことへの不安

老犬の介護には想像以上の出費が
伴うものです。

これ以上家計を圧迫できない、など
精神的ダメージが大きくなります。

 

いずれにしても、
飼い主さんが自分の生活や肉体的、
精神的な健康を犠牲にしてまで介護
するのは、決して美徳ではありません。

スポンサーリンク

老犬介護のストレスを最小限にするには

①手抜きに罪悪感を持たない

いまだに、愛犬に紙おむつを使うのを
ためらうひとはいないかもしれませんが、
飼い主さんが少しでも楽に介護できる
なら何でも活用しましょう。

完璧でなくてもいいんです、
家族に協力を求めて手を抜いてください。

ペットシッターさんにお願いするのも
いい方法ですね。

飼い主さんが倒れてしまったら老犬が
困ります。

飼い主さんの体調を最優先にしましょう。

②誰かに気持ちを打ち明ける

散歩仲間や獣医さん、
ペットシッターさんなどに
辛い気持ちを打ち明けてみましょう。

SNSで同じように老犬介護をして
いる人を探してみるのもいいですね。

飼い主さんが暗い顔で介護していると、
犬にも伝わってしまいますよ。

③プロの手を借りる

今は老犬ホームの需要が高まっています。

高齢や病気などで老犬の介護ができなく
なった飼い主に代わって、有料で介護を
してくれる施設です。

このような施設は、金銭的にちょっと…
というご家庭もあるかと思いますが、
イザとなったらこういう所もあるという
ことは知っておいてもいいと思うんです。

また、往診してくれる動物病院や
ペットシッターなど、プロの力を
借りることでも辛い気持ちが
和らぐのではないでしょうか。

★無料で老犬介護や老犬ホームの相談に
 乗ってくれるところもありますよ!
 老犬介護相談室【無料】

④介護用便利グッズを使う

1)ソフトスプーン

シリコンゴムで作られているため、
口あたりが優しくなっている
介護用スプーンです。

 

2)先端が太めのシリンジ

シリンジをお探しの方は、先端(出し口)が
太めのものを選ぶと、詰まりにくく
スムーズに与えることができるので
おすすめです。

3)犬用介護ベッド

‘犬用介護ベッド’ で検索すると、
床ずれ防止・足腰が弱い犬用・洗える
カバーが付いているものなどさまざまな
特徴の介護ベッドが出てきます。

犬の状態に合わせて、
使い勝手の良さそうな物を選びましょう。

老犬の介護に疲れた心と体。ストレスを解消して楽になる方法

人への介護にも言えることですが、
「自分だったら…」
と、老犬の気持ちになって考えて
みることが大切なポイントです。

飼い主さんが笑顔でいてくれることが、
介護される老犬の一番の幸せなのかも
しれませんね。

★環境省のサイトもご参考に!
 ・ペットの老いと向き合う
 捨てず 増やさず 飼うなら一生

あとがき

うちのほたるの場合は、立てなく
なってから1ヶ月間寝たきりの末、
11才10ヶ月のとき旅立っていきました。

ただ、私たち飼い主の不手際で噛む犬に
してしまったせいで満足な介護もできず、
ほたるの生命力を奪ってしまったも
同然でした。

噛む犬にしなければ、
寿命はもっと延びていたと思います。

その後、私は後悔だらけの重症の
ペットロスに。

6年前のことですが、
今も自責の念は消えていません。

噛む犬には絶対しないでください。

タイトルとURLをコピーしました